[PR]
2019年02月24日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
エボリスピナ実生
2008年07月17日
5粒蒔きましたが2個しか発芽せず、1つはシオシオでした(ToT)
生き残りです。
くやしいですので、次回は自分でタネを輸入して蒔こうと思います!
とはいえ、その生き残りちゃんはなかなか元気そうですよ^^。
私が持っているエボリスピナの苗はコチラ。

agave posted by (C)BEE.
ハオルチアや蘭、バラなどのモザイク病を予防するために
ウィルスの抑制用の「レンテミン」という薬品を楽天で購入してみました。
椎茸の菌から出来ているそうで、干し椎茸をお湯につけた時の匂いがします!
色もダシっぽいし。
ハサミやカッター、ピンセットなどの消毒に使います。
ウイルス消毒液 というと、
第3リン酸ナトリウムやそれを使った「ビストロン」があり、そちらの方が
効果は強烈そうですが、その分強アルカリ性だったりと扱いに気を使うので
こちらを選びました。
「レンテミン」は手指の殺菌にも使えますし、植物に直接使うこともできます。
少なくとも私の探した限りでは500mlを売っているのは改良園(e-フラワー)だけみたいです。

レンテミン液剤 500ml入 1本
生き残りです。
くやしいですので、次回は自分でタネを輸入して蒔こうと思います!
とはいえ、その生き残りちゃんはなかなか元気そうですよ^^。
私が持っているエボリスピナの苗はコチラ。

agave posted by (C)BEE.
ハオルチアや蘭、バラなどのモザイク病を予防するために
ウィルスの抑制用の「レンテミン」という薬品を楽天で購入してみました。
椎茸の菌から出来ているそうで、干し椎茸をお湯につけた時の匂いがします!
色もダシっぽいし。
ハサミやカッター、ピンセットなどの消毒に使います。
ウイルス消毒液 というと、
第3リン酸ナトリウムやそれを使った「ビストロン」があり、そちらの方が
効果は強烈そうですが、その分強アルカリ性だったりと扱いに気を使うので
こちらを選びました。
「レンテミン」は手指の殺菌にも使えますし、植物に直接使うこともできます。
少なくとも私の探した限りでは500mlを売っているのは改良園(e-フラワー)だけみたいです。

レンテミン液剤 500ml入 1本
PR
Comment